干物、かまぼこなどの加工品は、原材料の鮮度のよしあしで、味の違いに差が出るデリケートな製品です。
野母崎三和漁協では、 「活魚流通センター」に隣接した加工場で、水揚げされた魚介類を直ちに加工していきます。
野母崎三和の「とび魚開き」「いとより鯛開き」は、「長崎俵物」として認定され、コープや全農食材として販売されています。
また、地元の小中学校の給食に新鮮な地域水産物を供給し、「地産地消」を推進しながら、食育にも一役かっています。地元の学校栄養士さんたちとネットワークの組織化をはかり、意見交換を重ねています。それによって、肉食好きの子供たちに魚料理のよさが、少しづつではありますが伝わってきています。
|