資源管理のための実施事項
(平成20年3月策定「野母崎三和漁協 複合的資源管理計画」より抜粋 )
漁場を守り育てる
1
漁場を再生する
・海藻魚礁の投入、海藻の複合養殖、磯洗い
・食害生物の駆除
2
保護礁、増殖場を拡充する
・保護礁の設置
・イセエビ増殖場の設置
3
密漁・違反の監視体制強化
・監視レーダーの設置
操業を効率化する
1
単一漁業から複合漁業への転換促進
・時期に応じた複合漁業
・乗り合い操業、協業化による複合化
2
複合化、協業化に必要な漁業許可の積極的な活用
・刺網、篭、壺、船曳網など
資源を増やす
1
野母崎三和版「漁業期節」の設定
・漁期,漁法、区域、網目,反数、漁獲サイズの検討
2
小型魚の再放流、抱卵魚の排卵を促進する
・小型イセエビ、小型ヒラメなどの再放流
・抱卵ガザミの排卵
3
漁具、漁法の改善
・底曳二段網、網目拡大など漁具の改善
・業態別の禁漁区域、休漁期間の設定
4
効果的な種苗放流と魚礁設置
・放流効果、魚礁効果の分析・改善
漁場環境を保全する
1
漁場環境の実態を把握する
・海底調査データーの活用
・橘湾漁場の実態調査(潮流、水温、溶存酸素、泥質化状況、プランクトンなど)
2
漁場環境を整備する
・魚礁投入効果と重点的な漁場造成
・海底ゴミ回収、ヒトデ駆除、海底耕運
流通の改善と付加価値の向上
1
消費者と直結する生産者直売を拡充する
2
品質向上、衛生管理、トレーサービリティなどの促進
3
地場加工の拡充や漁業体験など海を活用した海業の活性化
連携の強化
1
漁業と加工の連携促進
・地場加工、特産品化の促進
2
地域との連携
・旬の魚祭り(野母崎イサキ祭り、伊勢えび祭り、野母んあじ祭り)
・後継者の育成(漁業研修生、青年部活動)
・水産の町づくり
3
消費者との連携
・朝市など生産者直売の拡充、体験漁業、海鮮レストラン
Copyright c 2006 NOMOZAKI-SANWA FISHERIES CO-OPERATIVE ASSOCIATION All Rights Reserved